関西大会振り返り(ジュニア編)

関西大会振り返り(ジュニア編)

11/4、第41回バトントワーリング関西大会

無事に終えることができました。お世話になった皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

また、早朝からの送迎・応援をして下さった保護者ご家族のみなさん

私の代わりにメンバーの一切を引き受けて引率してくれたスタッフの先生

見守ってくれたシニアメンバーやたくさんのOGたち

本当にありがとうございました!

 

全国大会を目指して臨んだ関西大会。

結果、惨敗・・・

全国大会どころか、金賞をとることもできず、信じられないくらい実施が崩れ、涙の大会となりました。

 

前日だけでなく、普段からドロップミスはほとんどありませんでしたし、正直なところ私も驚きを隠せませんでした。

いったい何が起こったの??そんな感覚でした。

 

でも、これがジュニアの今の力なんですよね。

冷静に受け止めなければならないと思っています。

よく生徒に言うのですが「できたことがある」と「できる」の違い。ここですね。

 

思い起こせば反省点ばかりで。

大会後は、一人悶々と反省会・・・今もまだ、その感覚は消えていません。

ふっと間が空くとジュニアチームのことが頭をよぎりますし、なんで形にできなかったんだろう、なんて自分は力不足なんだろう、そればかりです。

 

ほとんど落とすことがなく

日頃からチームの雰囲気も抜群で

お互いを大切にし、楽しく頑張って練習してきた子どもたち

みんな、力は持っているんです。

それをフロアで形にできなかったのは、この私の責任です。誰でもなく、自身の責任だと痛感します。

 

無欲の勝利、という言葉があります。

変に「全国行くよ!」なんて意識させなければ、もっと楽な気持ちで臨めたのかな・・・

気合を入れるため、強く願って夢を叶えるため、子どもたちのエンジンをしっかりかけたいから

必要だと思って「全国大会、叶えよう!一緒に幕張行こう!!」と常々声掛けをしていました。

実際、ホテルもおさえていましたし(苦笑)、レッスンスケジュールも頭の中では全て計算していました。

それがだめだったのか・・・いつも意識したことがない目に見えない「勝たなくては」というプレッシャーに負けたのか・・・

しかし、関西大会にかける多くのチームを見ていると、決して「無欲の勝利」ではないんですよね。

みんな必死なんです。それこそ、激戦区をどうやって勝ち抜くか、出来ることはすべてやる!というのが当たり前の世界で、そこと肩を並べて戦うのであれば、やはり自分たちも必死にならなければ。そう思います。

 

直前に行ったリハーサルでは、手から離したバトンは全部落ちた!といっても過言ではないくらいのドロップミス。

びっくりしたな~(;^_^A(;^_^A今だからこうやって話ができますが、その時は「…」

すごすぎて、かける言葉も見つからない状態でした。

ここでまた、私の反省会。いったい、どういった言葉掛けが正解だったのか??

 

チームの中心メンバーが大崩れし、大号泣

それを見ているメンバーは、当然不安になりますよね。

「何泣いてるん!しっかりしなさい!」と怒鳴って喝を入れるのが正解だったのか

「出来る出来る~、何泣いてるん~」と軽い言葉でフォローしたらよかったのか

あえて触れずにスルーか

 

昔の自分なら間違いなく怒鳴って喝!!だったと思います(;^_^A

なんならそこに「情けない!」と付け加えたかもしれません。。

今は、私なりの指導理念がありますので、絶対にそんなことはしませんが。

 

きっと、正解はないのだと思います。指導者によって対応は異なるでしょうし、、

自分の信念があり、それを曲げずに指導にあたっているなら、きっとそれが正解なのでしょう。

 

崩れたメンバーも

不安になって涙したメンバーも

本番ミスがあったメンバーも

みんな力は持っている。誰も手を抜いていないし、一生懸命取り組んでいた。

わかっているから、責める人は誰もいません。

しかし

力を本番発揮できないのには必ず理由があり、それを克服する方法もまた、必ずあるはずです。

私は、一年後の関西大会に向けて、「本番力」ということに向き合う覚悟を決めました。

 

バトンって・・・本当に難しいです。

優先すべきは?技なのか作品内容なのかボディワークなのか

レベルではなく、質を求められる時代なので、何を最優先にすべきかはわかっているのに。

わかっているのに・・・なかなかそこに到達できない。

 

 

わかってはいても(;^_^A

最近の私はこればっかり。です。ただの言い訳でしかなくて、自分が情けない・・・

 

やはり本来の力が出せていない、結果が残せない、それは今のフェニックスバトンチームにとってまぎれもない事実で、私自身の力不足。わかっているから・・・だから自分が悔しく情けなく、どうしようもない気持ちになります。

もっといい指導者だったら。もっと指導スキルがあれば。たらればにはなんの意味もないのに、頭の中は負の無限ループ!!

でも、ここで下を向いていては何も変わりません。

生徒に言うのと同じ。失敗してもいい、その失敗を生かして次また頑張ればそれでいいんやから。

 

誰も言ってくれないから、あえて自分で言ってみた(笑)!!

 

夢が叶って歓喜の声を上げるチーム

勝利の円陣、雄たけび・・・

運営仕事のため、ほとんどの演技は見られませんでしたが、その中でも見たチームはどこも素晴らしい演技で。やはり全国大会に行くチームってすごいなぁ。。そんな素人さんのような印象。

 

その一方、、

思いはあったけれど目標に届かなかった、たくさんのチームがいます。フェニックスバトンチームもその一つです。

悔し涙を流した分、きっと強くなれる。

負けた経験がある人ほど、そのあとより大きく成長できるチャンスです!

 

指導者として、大切なものは?

指導実績・指導技術・人間性・体力・知力・ネームバリュー、大切なことはたくさんありますが、その中でも「チャレンジし続ける」ライフスキルはもっとも重要かもしれません。失敗しても諦めない!チャレンジし続ける!!

 

私、切り替えが早いので、すでに来年度の曲選びに入っています(笑)

 

ジュニアチームに参加した16人、みんなみーんな大きく成長しました!

自分だけが出来ていたらいい、じゃなくて「自分」を「他人」にまで広げる。

しんどい時は助け合い、楽しい時は全員全力で楽しむ(#^.^#)

怒られてもへこたれない、泣いたりしている暇があったら練習する!

これらもまた、大切なライフスキルですね。自然と身についているのが、また素晴らしい!

 

目標は達成できませんでしたが、取り組んだ期間、本当に幸せでした。

「ありがとうございました」と泣きはらした目で挨拶してくれた時・・・本当に嬉しかったです。

苦労が報われる瞬間です。

こちらこそ、本当にどうもありがとう!みんながフェニックスのメンバーで、みんなが先生の生徒で、本当に良かった!

これからもまた、一緒に頑張っていこうね。

 

 

 

 

 

 

 

 




instagram


goheader