先生の想い

ソーシャルディスタンス

昨日はレッスンで、久しぶりに幼児さんに会うことができました!!

自粛前と変わらず、元気いっぱい(#^.^#)(#^.^#)

 

色々と我慢することも多い期間を、年齢なりに理解して過ごしていたのでしょう。

距離を保つことも、マメに給水をしたり消毒をすることも、みんなキチンと取り組んでくれました!

見てください、この姿勢。

 

私が言わなくても、気付けばこんな上手にソーシャルディスタンスを保ってくれていました(#^.^#)

すごいですね~。。

いまだけではなく、これが今後の新しいスタイルになると思います。

これまでは挨拶も体操も、円になってやっていたのですが

レッスン再開後は全て横や斜めに並び、距離をしっかり保つようにしています。

フォーメーションをとって作品を踊る時など、どうしても近くなってしまうことはありますが

一回ごとに休憩&消毒を欠かさないようにしたり、指導側の意識も高めていかなければいけませんね。

 

体育館では、選手クラスメンバーが個人の課題に黙々と取り組んでいます。

 

自粛以降、常に私がそばについていることは不可能で、自主レッスンの時間が以前より多くなりました。

自主レッスンの質を高めていくことが上達の速度を決めるといっても過言ではありません。

面倒でも毎回「具体的な目標を決めること」「具体的な振り返りをすること」「次への具体的な課題を見つけること」これを続けています。

考えることって本当に大切ですね。

体が動かなくても頭は動かしてよ~!そういうことをよく生徒にはいいますが

それは私自身にも・・・

色々と思うようにできなかったり動けなかったり、それは年齢なのかメンタルの弱さなのかわかりませんが

頭はちゃんと動かしておきたいなと思うのです。

 

見てください、こちら。

バスケットボール用のカウンターアプリなのですが

スタッフの先生の発案により、レッスンで使用しています。

場面場面で設定し、時間を区切って練習をするのです(#^.^#)

「時計を見るのと何が違うの?」と思いがちですが・・・実際使用してみると、その差は歴然!!!

幼児さんや低学年でもわかりやすく、時間がない!あとこれだけ!どんどんやろう!!

という意識に繋がり、集中力が俄然アップします。

ストップウォッチなどと同じですが、「自分で見える」ことに大きな意味があるのでしょうね。

工夫次第でレッスンはどんどん楽しくなりますね~。

 

シーズン初め(コロナ自粛の前)に計画していたことがたくさんあります。

実現できなくなってしまったこと、一旦白紙にしなければならないこと、正直たくさんあるのですが

そこで終わり・・・となりたくありません。

その中の一つ「縦の繋がり」を大切にしていくこと

幼児さんから社会人まで、年齢に幅があるチームだからこそ、それをまとめていくのは容易ではありませんが

一つになれた時、そこから大きなパワーが生まれるはずです(#^.^#)

いつかそれを形にしたいな・・・そう、思います。

 


この季節

針子の季節がやってきました(#^.^#)

 

 

わかりますか??

この青い〇の中に針子ちゃんがいます。

別にメダカ屋さんでもなければ、専門的に飼育しているわけではなくて

あまざらしで飼育しているだけなのですが、みんなたくましいんですよね~。

毎年この時期には、たくさんの卵を産んでくれます。

増やし過ぎてもなぁ、、と思い、今年こそは採卵をせず自然にまかせよう!と思っていたのに

やはり見たくなるんですよね~。この可愛い針子ちゃん!

親メダカは外で飼育していますが、針子ちゃんは家の中に入れて、暇があれば見ています。

可愛いんです。。癒されます。。

 

フェニックス、シュシのみんな~

メダカ欲しい人がいたら、いつでもお知らせを(笑)

たくさんいるので、かわいがってくれる人には喜んでお分けします♪

少ない数であれば小さな容器でも買えますし、癒しを届けてくれるとても素敵なメダカたち(#^.^#)

一度飼育するとハマりますよ~!!

 

昨日はシュシュのレッスンでした。

 

とはいえ、今はまだ分散レッスンです。

シュシュは分散、フェニックスはリモート

本当にこんな形でチームの演技を作る日が来るなんて想像もしていませんでした。

コロナの影響で自粛が突然始まった時には「チーム、、どうしよう」と青ざめていましたが

どうにかこうにか、作品は完成。

でも問題はここからです。

作るだけではダメで、むしろ作品の完成はスタートだと思っています。

集まることも難しく、集まったとしても制限が多くかかる今シーズン

接触を出来るだけ避けて、いったいどこまで何が出来るのかは・・・わかりません。

不安がないといえばうそになりますが、工夫をして前進あるのみ!ですね。

 

カレンダーを印刷し、レッスン回数とやるべき内容を整理していて唖然。。

めちゃくちゃ少ない(笑)どうしよ~う!!

でも、発表できる場がある・・・ありがたいことです。

 

秋のイベントも、どうなるのかな??と思っていましたが

「予定通り」という声も聞こえてくるようになりました。

 

昨日はレッスンの後にスタッフとシニアチームのリーダーを集めてミーティング

もちろん、オンラインです。

こういう時に感じるのは、やはり若いパワーはいいなぁ、、、ということです。

別に自分の歳を恥じているわけではないのですが(;^_^A

どうしても考え方が偏っていたり、古臭かったり、、

若いスタッフやリーダーの考えは、いつも具体的で無駄がなく、それでいていい加減ではなくて

ちゃんと中身が詰まっています。

彼女たちを中学生や高校生の頃から指導していますが、、

それぞれが社会人としてしっかり日々を過ごす中で、こうした考え方や姿勢を身につけていくんだなぁと、その成長ぶりにも感動することがしばしば。

 

それはメンバーにも同じことが言えます。

シニアもジュニアも、日々成長している!!

特に、今はSNSを使ってレッスンのやり取りをすることがとても多くなりました。

どう思う?どう振り返る?今日の自主レッスン・自宅レッスンはどうだった?

問いかけに自分なりの振り返りをし、時間はかかるかもしれませんがそこに成長のきっかけがあると考えます。

やり取りをしながら上達を目指す、これは大人同士でなければ出来ないわけではありません。

言葉の使い方には工夫が必要ですが、小学校の低学年からでも十分に可能だと思っています。

時には、バトンを回しているより考える時間が上回る

時があっても・・・いいのかも?なんて

極端かもしれませんが(笑)・・・

 

バトンって難しいなぁ、、

結果を出すってなかなかだなぁ、、

結果が出ないと認められない世界だなぁ、、

 

でもバトンが好き!好きなのでやめられません(笑)

きっと死ぬまでこうなんだろうな( ̄▽ ̄)


レッスン再開

昨日は久しぶりの

本当に久しぶりの!!通常レッスンでした。

 

やはり現場はいいですね。

 

とはいえ、これまで通りの活動はなかなか難しく

円になって行っていた挨拶も変えていかなければならないなぁ、、とか

基礎レッスンの時もどう立ち位置を整えるべきかなぁ、、とか

課題は色々とあります。

 

運動時のマスク着用や、熱中症対策も大きな課題ですね。

こまめな水分補給、換気、手洗い消毒などなど

考えられることはやっていかなければいけないなと思います。

怖がって何もしない、、というのでは、バトン活動自体ができませんから(;^_^A

6月は色々工夫しながらの試運転。

そして7月からはチームレッスンなども本格的に再開させていきたいと考えています。

 

久しぶりの通常レッスンで感じたこと

子どもたちはみんな元気(#^.^#)やっぱり明るくて前向き!!

なんていうのか、、生命力の塊ですね~。

私も毎日サワツグミを見ているので、そんなことはわかっていたつもりですが

バトンの現場で改めてそう感じました。

自粛中に頑張って自主レッスンしていたのでしょう。

できるようになっていたことも多く、「おぉ!すごいやん!」という場面もたくさんありました。

本当に、みんな可能性の塊です。

大人になるとどうしても損得を考えたり、楽を求めたり、効率的に、、なんて

行動を起こす前に頭を使ってしまいがちですが

子どもたちってそういう部分がないんですよね。

 

少しずつ日常生活が戻りつつありますが、前と同じバトン生活には・・・なかなか。

以前以上に、こまめにコミュニケーションをとること(もちろんマスク着用で(#^.^#))が

今はものすごく必要だなと感じています。・・・どうしてかな。

きっと、みんな表には見せませんが、心のどこかで漠然とした不安を感じているからかな。

それは私も同じかも。

コミュニケーションをとり、意思を確認し、お互いを信頼し合い、「うん、大丈夫!」という精神的な安定が欲しいのかもしれませんね。

 

大丈夫。大丈夫。何度自分にそう言い聞かせていることか(笑)

 

大会が開催されるだけでも感謝・・・踊れる、発表できるチャンスがあるだけでも感謝だと思います。

その機会すらなく、競技を去らなければいけない人がどれくらいいるかと思うと・・・

 

こういった状況にあっても、私が諦めずに頑張れるのは

やはり周りのサポートのおかげだと思います。

そして関わってくれる人の存在の大きさ!!

不平不満を言う人は一人もいません。

やりがいが見いだせずやめていく人もいません。

子どもが凹んでいたら保護者の方が励まし、

逆に子どもの元気さに励まされます!!という保護者の方の声も聞きます。

 

部活指導をしている高校三年生の話を聞くと、本当に色々な思いがこみ上げてきます。

「ポジティブになったりネガティブになったり、自分の中でも浮き沈みがある」

「誰も悪くないのはわかっているけれど、なんで自分たちの代に、、と思ってしまう」

素直な感情ですよね。

そんな中にあっても

「バトンが出来ることに感謝して、今やれることをメンバー全員でがんばりたい」

「自分たちがポジティブに、出来ることを一つずつやります」

そう考えられる心の強さ。こういった姿勢を見ると、私もがんばらなければと思います。

 

ふりかえれば・・・

一時期はバトンどころではなかったんですよね。

生命の維持に必要な活動以外は制限されていた時期があったのです。

そう思うと、今こうして活動再開出来ていることが、奇跡のように思えます。

大切にしなければ・・・

 

明日も頑張ります!


気付いたこと、たくさん。

缶バッジを持ち歩きたくて、100均ショップのポーチを少しチクチク。

 

中にはレッスン場の鍵を入れて持ち歩く予定です。

毎日持ち歩いていた鍵ですが、レッスンがなくなってからはずっとしまわれたまま。

6月から少しずつ・・・

チクチクタイムはやっぱり楽しいです。

洋裁のレッスンにも長いこと足を運べていないのですが、落ち着いたら再開したいなぁ。

たくさんの生地が出番を待っていますからね(#^.^#)

 

3月から、前例のない生活をしてきましたが

だからこそ気付いたことがたくさんあります。

子どもの愛おしさはもちろんのこと

サワが通う学校のありがたさ、仲間のありがたさ、部活の貴重さ・・・

ツグミが通うこども園のありがたさ、先生やお友達の存在の大きさ・・・

バトンの楽しさと大切さ、メンバーの大切さ、、挙げたらきりがありません。

コミュニケーションの素晴らしさ!外食の楽しさ、買い物のワクワク感、

たくさんの人と囲む食卓、大切な人と過ごす時間、、

全部全部かけがえのないもの。

自身を振り返る良いきっかけにもなりました。

 

会えない時間があるからこそ、お手紙やメールでもみんなが連絡をくれて

同じように「今だから気付いたこと」を、たくさん書いてくれています。

 

今日はサワの登校日、本当に久しぶりの学校!

制服姿も久しぶり・・・

ネクタイをした首元が「なんだか窮屈~!」と笑いながら登校していったサワ。

帰宅後、駅まで車で迎えにいくと開口一番「疲れた・・・」と。

想定内やな、と思いながら「何が?」と聞くと

まさかの!「笑いつかれてん!!!」ですって。

何ともサワらしい。友達と会って嬉しすぎて、たくさん笑って疲れたらしいです。

まだまだ分散登校、部活も始まらず、以前の日常とは程遠いですが

それでも色々なことを前向きにとらえている姿、私が学ぶことも多くて(;^_^A

サワやツグミの明るさ、心のまっすぐさに救われるなぁ、、と。

 

もうこんな歳だからオンラインについていけない・・・とか(笑)

逃げている場合ではありませんからね!!

新しい生活の様式に適応する柔軟力、養っていきたいと思います。


これからは

全国の緊急事態宣言が解除になりましたね。

夕方のニュース(首相発表)をずーっと見ていました。

嬉しさ、安心、そういったプラスの気持ちが大きいのですが、心のどこかでは「不安」もあり。

どのような不安?それはあげればキリがなくて(;^_^A

大きなものから細かいものまで・・・

でも、私が不安を抱えていると生徒にも伝染しますから!

そしてサワやツグミにも伝染しますからね。

できるだけ明るく前向きにとらえていこうと考えています。

 

「感染リスクをコントロールしながら実施していく」

この言葉、とても大切ですね。

子どもたちのことに関しては母親として。

スクールのことに関しては指導者として。

リスクをコントロールするには、具体的に何をすべきなのかを考えていきたいです。

怖いからやらない、というのではなく

やるためにどうしたらよいか、ということですね。

業界にロールモデルがないのが悩ましいところなのですが

まずは自分自身が正しい情報収集をすることや、都度判断を見直していくこと

周りの理解を得ながら活動を進めていくこと・・・

ジュニアメンバーの活動に関しては、まず学校が再開され、授業が始まり、部活が始まらないことには

習い事どころではありません。

シニアメンバーに関しては、まずは仕事の状況、社会的責任も踏まえたうえで、常識的なバトン活動の再開が求められます。

秋の大会に向けて焦りがないことはないんですよ!

6月もチームとして集まってレッスンすることはしない予定なので、リアルに丸々3か月遅れ(笑)

でも、大丈夫です!そこに関しての心配はしていません。

そのことを踏まえたうえで、皆が今出来ることを自宅でやってくれていますからね(#^.^#)

それでこそフェニックスバトンチーム!

自粛が解除になった今も、周りの状況にしっかりと対応しながら

私たちらしいバトン活動を続けていけるように・・・みんなで頑張りたいと思います。

 

 

これは少し前。

サワツグミと少し長いウォーキングに出かけました。

第二の我が家(笑)、観月さんでお蕎麦!

 

 

久しぶりにいただきました!

懐かしい味~!!ごちそうさまでした(#^.^#)

 

 

そして近くにある増田茶舗さんでソフトクリーム。

サワは抹茶、ツグミはほうじ茶

観光客がほとんど歩いていない平等院通り、以前の賑わいがウソのようです。

少しずつ観光客が戻り、宇治がまた以前の賑わいを取り戻すといいのですが・・・

それもまた、「リスクをコントロールしながら」の活動になるのでしょうね。

 

このお休みの間、メンバーや保護者さんがかわるがわる手紙を送ってくれたり、SNSでメッセージをくれたり。

どれだけ元気をもらったかわかりません。

メッセージではなく、自主レッスンの動画だったり、「いいね!」ボタンだけであっても

あぁ、離れていても繋がることって可能なんだ。そう感じることが何度もありました。

繋がってくれる全ての人に感謝しています。

 

先日起こった足の不具合も、ずいぶんマシになりました(;^_^A

まだ腫れはひかないので見苦しいものの、痛みはマシです!

ただ、傷のせいか熱が上がったり下がったり・・・頭痛もあり、体調は万全とはいえずに過ごした一日でした。

明日はもっと元気に過ごせるといいなぁ(#^.^#)

 

 


虹をかけよう

京都、緊急事態宣言が解除になりました。

ちょっと前進!でもまだまだこれから・・・

日常生活が戻るのはいつ??ということが、メディアでも身近な人々の間でも話題になりますが

そもそもこれまでの日常が戻るのか、、そこに不安があります。

体育館が解禁になったとしても、いきなり今まで通りの活動は絶対にできないと思います。

そこの部分のロールモデルがないので、色々と調べたり考えたり相談したり、

段階的な再開に向けて、試行錯誤の日々です。

 

学校体育の在り方については、ガイドラインなどもあるようで

色々と読んでいるのですが・・・

むしろハードな運動の際にマスクは危ないという情報もあったり

やっぱり情報収集をすること、知識を得ることは必要だなと痛感します。

 

通常レッスンに戻る、というよりは

新しいレッスンスタイルを確立していく、ということに頭を使わなければいけません。

もちろん、周りの理解を得ることも必要です。

また、新しいレッスンスタイルの中でも結果を出したり、個人の成長を感じられたり、それが出来なければ意味がありません。

接触スポーツでもあるペアやチームバトンの活動をどのように再開していくのか

「無理だもん、あきらめよう」ではなくて、出来る方法はないか知恵を絞る。

困難(;^_^A・・・でもこれがこの時代に生きるということなのでしょうね。

変化に対応しながら、前向きに!そして周りに倣いすぎないことも大切だと思います。

 

さて。メンバーのために何が出来るかな~、現場に出ない今、何をすべきかな~

そう思って動画配信をしたり、zoomでレッスンしてみたり、オンラインミーティングをしてみたり

その中の一つの取り組み!私から皆に伝えたいメッセージを形にしてみました(#^.^#)

 

 

可愛い缶バッジ!!デザインはシニアメンバーがしてくれました。どうもありがとう!!

みんなバトンで繋がっているよ~、一人じゃないよ~、それが何より伝えたいメッセージです。

 

並べるとリボンが繋がるんです!

虹色♪虹がかかるんです!

全部で4色。みんなに郵送したのですが、何色が届いたかな(#^.^#)?

バッジには、フェニックス・シュシュ・そして部活が出来ずに不安な思いで過ごしている高校生

それぞれのチーム名を入れました。

活動しているチームも、普段の練習も別々なのですが

やっぱりみんなバトンで繋がっていると思うんですよね。

もちろん、自分の関係団体だけではなくて、全てのトワラーに対して同じ気持ちではありますが

まずは自分の出来る範囲から(#^.^#)

 

レッスンが再開し、みんなで集まれたら・・・

缶バッジを持ち寄って大きな虹をかけたいなぁ。

 

こういった取り組み以外にも、フェニックスバトンチーム全体で目標を設定しレコーディングしたり

自主レッスン動画を送ってもらったり

キャンペーンを実施したり

 

今やっている色々な取り組み、自己満足じゃないの?と言われることがあります。

その通り。でもいいんです。自己満足で。

やらないより、やる。口だけにならずに色々なことをやっていく。

そのほうがよほど尊い。

それが間違っているなら、また方法を考えればいい。

取り組みに賛同して実際に動く人がどれくらいいるか・・・

確かにまだまだ少数派で、それを思うと取り組み自体に何の意味があるの??という意見はごもっとも。

ではなぜ行動をやめないのかというと、そこにいつも「自分軸で考える」ということを大切にしているからなんです。

みんなのために!!というよりは、私自身のために、ですね。

私自身がなってもらいたいチームの形、考え方。

そこに近づくために出来ることがなにか、それが活動の原点なのだと思います。

 

バトン以外のスポーツ(特に部活動)はどんどんと大会中止が決まっています。

スポーツだけでなく芸術もまた同じ。

一方、一般の団体では段階的な再開が始まっていますね。

授業も始まっていないのに、部活動をしている余裕はない、、という現状もよく理解できます。

どの決定に対しても、主催者はどれほど苦悩しているか。

私たちが所属する京都府バトン協会も、夏からどんどんと事業予定がありますが

どのように方向性を定めていくのか、議論をする必要があると思います。

 

時間がある今だからこそ、頭をいつもより使い、工夫とアイデアで乗り越えたい!ですね(#^.^#)

 

 

 


母の日

母の日はいつも・・・何をしていたかな。

日曜日でこの時期。

ほぼ100%体育館レッスンで朝から晩までバトン漬けだったと思います。

例年、6月には中学生と高校生が初めての作品で出場する大切なコンテストがあります。

また、ソロコンテストも控えていて、この時期は大忙しなのです。

本当に休んでいる時間がもったいない!!と

土日祝はレッスンを何個もはしごするのが当たり前の生活を、何年も続けてきました。

 

今年はゆっくりサワツグミと過ごす穏やかな一日、思い出に残る時間を過ごしました。

そんな日曜日、スタートはライブ配信から!!

 

 

画面の私もすっかり崩れていますが(笑)、、一応体幹トレーニングです。

 

フェニックスバトンチーム内で視聴できるツールを使ってライブ配信しているのですが

回数を重ねるごとにたくさんコメントが入るようになってきました(#^.^#)

「親子で汗をかきました!」

「次回も楽しみにしています(#^.^#)」

「家族みんなでがんばりました!」

などなど

 

ごく一部かもしれませんが、、こうして楽しみにしてくれる人がいるのは嬉しいことです。

そして何より、私自身が楽しいのです!!

思っていたよりも自粛が長くなり、、まだまだ体育館レッスンが出来る日は遠くて

これはじっと待っているだけではダメだな。そう思い、超手探りで始めたライブ配信。

ブログを書いたり、ホームページを作ったり、インスタを始めたり、なんでも最初は「手探り」です。

失敗するかもしれないけれど、やってみないと・・・何も変わらない。

今回もそんな想いでした。

これが永遠に続くわけではない、今だけの緊急対策だ、と思いながらも

どんな風にしたら楽しいのかな?伝わりやすいのかな?見やすいのかな??

色々と知りたくて、様々なライブ配信を見て勉強しています。

勉強、というほど大げさなものではありませんね(;^_^A

自分も楽しみながら!という感じです。

 

次回が今から待ち遠しかったり(#^.^#)

 

 

母の日である今日、メンバーもお母さんやご家族と穏やかな一日を過ごしたことと思います。

お手伝いをしたり、贈り物をしたり、そういった様子も色々と知ることができて

心が温かくなりました。

 

私は・・・

サワツグミからは、かわいいお手紙とお手伝い券をもらいました。

 

二人の思いが詰まったお手紙!宝物がまた一つ増えました(#^.^#)

書いてくれている様子、渡してくれた時の可愛い顔、、全部が愛おしいです。

目立った取り柄はないけれど、心優しく明るく健康、これだけで充分!

心のこもったプレゼントどうもありがとう♡

 

 

私から母へは、形に残るものではなくてお菓子を手作りしました。

サワも手伝ってくれて・・・

「あっこちゃん(おばあちゃんの事をそう呼びます)には、いつも美味しいごはん作ってもらうから」

そうだよね。本当にいつもいつもお世話になりっぱなし!!

サワツグミのためにも、元気で長生きしてほしいと願います。

いつもどうもありがとう(#^.^#)

 

 

ゼリーを作るついでに、、

私の産みの母が作ってくれていたゼリーを思い出して作ってみました。

いつもお正月に作ってくれていた記憶があります。

味は覚えていないのですが、こういった型に流し込んで作っていたような・・・

型からうまく外れなくて残念でしたが、これを作ったことで、サワともお母さんの話で盛り上がりました。

どんなお母さんやったん?優しかった?どんな話してたん?

私が高校生の時に亡くなってしまったので、サワは当然知らなくて

写真もほとんど見せたことがないので・・・

最近ではなぜか、お母さんのことを聞きたがります。

もうお別れしてから時間がたちすぎて、正直思い出も薄れがちですが(;^_^A

こうしてお菓子を作ってもらったこと、洋服を手作りしてもらっていたこと、

お母さんに良く似合うスカートがあって、参観日の時はそれを着てきてほしい!とお願いしていたな、とか

断片的に思い出があります。

 

43歳で亡くなったお母さんの年齢をすっかりこえてしまった私ですが

健康に産んでくれたことに、感謝の気持ちを忘れたことはありません。

私がこれだけ好きなことをして、好きなものに囲まれて過ごせているのは

産んでくれたお母さんがいたから。そして、健康な体に産んで育ててくれたおかげですから。

 

お母さん、どうもありがとう(#^.^#)

時代的に「ママ」と呼んだことはありませんでしたが

お母さん、お母さん、、お別れするまでに何度そう呼んで、何度抱きしめてもらったのかな。

ふとそんなことを考えました。

 

私がサワツグミと過ごせるのはあとどれくらいだろう。

どれくらい、ママ~!!と呼んでもらえるだろう。

悔いのないように、一日一日過ごしたいな。

心からそう思います(#^.^#)

 

 

明日もよい一日を送れますように。

 


色々な熱

今日からいつも通りお仕事の方も多いのかな?と思います。

大変な時にお仕事、社会生活を維持するために頑張って下さる方々、本当にありがとうございます。

 

ツグミ怪獣も感謝しております<(_ _)>

私もサワツグミも、今はひたすら自粛生活です。

正直な気持ちを言えば、色々な不安はありますが(;^_^A

それよりも、色々な熱(もちろん良い意味で!)をあげていきたいな~、と思っています。

 

熱の一つがこちら

 

チーム振付のライブ配信

イベントの振付と違って、コンテストに出るチームの振付となると複雑になってきます。

完全に作るのは難しいかもしれませんが、体育館レッスンが再開した時に、これまでの遅れを

取り戻せるように・・・時間がある今こそできることはないか・・・

考えた末、チャレンジしてみました。

ネット環境や、タイミング、保護者さんの端末を借りて・・・というメンバーもいますので

全員が参加できるわけではありませんが、今やっているライブ配信は保存して後から見ることもできます。

また、たとえ体育館レッスンまでに見て練習できないメンバーがいたとしても

周りのメンバーがフォローできるようになってくれていたら??

チームにとってとても素晴らしいことだと思うのです(#^.^#)

 

ライブ配信は私からメンバーへの一方通行です。

どれくらい反応があるかな??と思っていましたが、みんなとても前向き!!

早速音に合わせた練習動画を送ってくれる子もいたり。

「目的」があるって大切なんだなぁ、、と実感します。

 

チーム振付だけでなく、運動不足解消配信も継続中!

 

画面で見ると、ターンアウトが私もメンバーの甘いなぁ(;^_^A

 

回数を重ねるごとに、保護者の方が参加してくださったり、

OGメンバーが「私もやっています!」と連絡をくれたり、

何より私自身のとても良い運動になっていて、配信がない日も頑張って毎日やっています!

衰えないこと、、維持すること、、これが本当に難しい!でも大切!!

 

そしてもう一つの熱。ハンドメイド♪

 

あぁ、、楽しい。

 

ツグミが常に一緒なので、なかなか落ち着いて時間が取れないのですが

隙間時間を探してチクチクする楽しさ!

洋裁のレッスン受けておいてよかったなぁ、、と今実感しています。

教えてもらった色々な知識や技術が、今とても役に立っているんですよね。

別に売り物ではないので(笑)、完全な自己満足なのですが

それでもきれいに作品が仕上がったり、誰かに喜んでもらえたり、それが本当に嬉しくて(#^.^#)

今日はなぜかツグミがめちゃくちゃ早起きしてきました(5時起床ww)

私はもう少し早い時間に起きてガサガサ自分時間を楽しむのですが、

思いもかけず早朝の空気感をツグミと楽しむことになり(笑)、、

不思議な感覚です。

今日は長い一日になりそうです。

 

きっと皆さんも、それぞれご自宅で素敵なおうち時間を過ごされていることと思います。

楽しい熱がどんどん上がりますように!

 


今日から5月

最高のお天気ですね~。暑いくらいです。

本来なら、たくさんのイベントが詰まっていた大型連休。

今年は自粛自粛、どの人もきっと、ひたすらおうち時間を過ごしているんですよね。

 

私も例にもれず・・・

 

だからこそ、普段は出来ないことがたくさんできています!

苦手な料理に(;^_^A、絶対にやる余裕がないお菓子作りに

刺繍に片付けに・・・

とても充実しています。普段、どれだけ自分の生活に時間的な余裕がなかったかを痛感!

 

そしてバトンのほうはというと、これまた普段とは全く違う取り組みができています(#^.^#)

まずは、お手紙♪

ブログを書くのも苦にならない(というか、趣味であり生きがいかもww)

ので、本来筆まめだと自負しています。

が、普段は時間がないことを理由に、、手紙を書くことはほとんどありません。

実は、先日の「マチコマスク」に対して、幼児さんがかわいいお手紙を送ってくれたり(#^.^#)

メンバーから元気な便りが届いたり、、

みんな時間があるからだけではなく、心にも余裕があるのでしょうね。

素晴らしいことだなぁと思います!

もちろん、便利なSNSツールで元気な声を届けてくれるのもとても嬉しくて

お手紙にはお手紙で、、SNSにはSNSで、、と、本来あるはずの筆まめ気質を発揮しています!

可愛い切手、ちょっとまとめて買おうかな~。

 

そして、メンバーと一緒にレコーディング目標に頑張って取り組むこと。

振付を考えること。これは自分自身への負荷として。やらなければ衰える。。の一念!

これまた時間があるからですが、サワから「今の流行り」(この言い方がすでにオバサン)動画を

たくさん紹介してもらいました。

いや~。可愛いですが、、全く覚えられないし、全然頭に入ってこないww

時代の流れですねぇ。。

せっかく教えてくれたので、何か少しでも流行りにのってみようかな。

これもまた、努力ですよね!!「苦手」で終わらせずに「チャレンジ!!」

どんなに不格好になっても(笑)チャレンジできるオバサンはかっこいい(かも???)

 

そして、メンバーから続々送られてくる自主レッスン動画

ごくごく一部です。

「いつでもレッスンアドバイスするからね!」という発信に対して

想像よりもたくさんの返信が来て、本当にうれしい驚きです!!

家の中で

家の前で

密を避けて

それぞれが今できることに向き合っています。

 

私は文字や写真で返信をするのですが

文字にすることで、正しい技の名前を伝えられますし、カテゴリーを覚えるきっかけにもなります。

現場でも技の名前は伝えていますが、私も生徒も実施に目がいってしまうので、、

実は技の名前やカテゴリーについてはあやふや、なんていうことも多々。

これはバトントワラーとして恥ずかしい!!

そういった問題にも、今回のウェブレッスンが功を奏していると感じます。

 

転んでもただでは起きないフェニックスバトンチーム!!

 

 

明日は3回目のライブ配信

少し慣れてきたので、、

どこをどうしていったら伝わりやすいか、工夫をしなければいけませんね。

最近は、色々な人・種類のライブ配信を見て

「なるほどな~」「わかりやすいな~」「おもしろい!」

そんなことにも時間を使っています。

立派な勉強?研究??ですよね(笑)ちがうか(;^_^A

 

明日も楽しみです。

自粛延長の一か月が「充実していて、終わってみたらあっという間だった!」

これが理想です。

 


リハビリ

私自身のリハビリだと気付いたライブ配信2回目(笑)

 

 

時間を決めて行うのですが、これがあるから「ちゃんと」生活が出来ているような気がします。

今、時間に制約される生活をほとんどしていないので、ものすごく時間にルーズになっていて・・・

それが生活をダラダラモードにしてしまっています。

ライブ配信の場合は、人に向けて発信するものなので

変な話ですが、、身支度もちゃんとしますしね。

自粛生活が続き・・・

普段何気なくやっていた身支度、通勤、通学、日常生活などなど

どれだけ体を使っていたのかに改めて気付くことになりました。

 

逆の視点でいうと。

時間に追われないので、歩くときに「姿勢に気を付けて歩こう!」とか

食事の際に「背筋を伸ばそう!」など、ちょっとしたことに丁寧に向き合えるという利点もあります。

 

何か出来る取り組みはないかな??と考えて、

フェニックスバトンチームではライブ配信のほかに、レコーディング目標を決めて取り組んでいます。

あとはオンラインレッスン(#^.^#)

出来る範囲ですが、体育館の再開をただ待つのではなく、出来ることはないかなぁと考える日々です。

それが、全員に必要とされていなくても

形に残るような大きな成果を出さなくてもいいと思っています。

少しでも需要があり、誰かの助けや自主レッスンの励みになり、バトンを忘れないことにつながればいいな。

その一念です。

本日のタイトルは「リハビリ」ですが

まさに私自身のリハビリなんですよね。

教えることも、バトンに心を置くことも、振付を考えることも、体を動かすことも

これだけやらずにいるのは初めてです。

ちょっとやそっとの「休養期間」とは全くわけが違います。

強制的にでも、自分に負荷をかけてでも、やらなければ絶対にこれまでのことを維持できない。

その危機感をものすごく感じているのです。

 

このブログを読んでいるメンバーがどれくらいいるかはわかりませんが

今回の自粛は、、予想外の衰えをもたらします。

再開した時に頑張って動いて、まぁなんとか取り戻せるかな。そんな甘いものではありません(;^_^A

何もしなければきっと後悔する、、から、

自分のために出来ることからやってほしいと強く思います。

 

スタッフの先生が、とてもいい言葉をくれました。

「せっかく努力して出来るようになったことが、出来なくなるのは悔しい」

本当にその通りですね。シンプルでわかりやすいメッセージだと思います。

バトンの技術も、ボディトレーニングも、心の強さも、考え方も

全て自分がこれまで努力して身につけたことなんですよね。

やらなければ・・・できなくなります。

 

ただでさえも自宅では出来ることが限られています。

「どうせ天井があってバトンは出来ないから」

「外では人目が気になるから」

出来ない言い訳はたくさん出てきますし、私も自粛当初はそういう思いに流れがちでしたが

今は出来ないこと探しよりも、出来ること探しに必死です。

 

とはいえ

「もし今年度の大会が全て中止になったら」

・・・今の時点では、まだ何もわかりません。

あるのかな、ないのかな、みんなが不安定な心で日々を過ごすくらいなら

「一年間は本番無し!来年に向けて練習頑張ろう!」

そういう判断もあるのかもしれませんね。

判断は早い方が、次に向けての準備ができる。それもよくわかっています。

でも・・・

早め早めの判断により、メンバーの目標が簡単に消えてしまう。それでいいのか??

秋に収束し、大会が開催されるとなったとき

気持ちよくその時期を「練習」だけで過ごせるか

団体の大会や、地域のイベント、ソロの大会

チャレンジすることでたくさん得られるものがあり、それはまさにプライスレスの財産です。

わかっているだけに・・・

 

悩ましいです。

前向きに過ごしながらも、いつもその二つの思いが頭をグルグルしています。

 

万が一今年度の大会が全て中止になったら?やっている取り組みや努力が無駄になる??

そうは思いたくないんですよね。

出来ることを考えて、精一杯チャレンジして

励まし合って楽しんで、見えていないところでも努力をして。

もし自分たちの力が及ばないところで大会が中止になったとしたら。

きっとそれは「後悔」「時間の無駄」にはならないと信じています。

大会という形に残る結果は得られなくても

もっと違う・・・何かが得られるはず。

それは、どんなときでも前向きに取り組む心の強さや

環境に負けず、周りに流されず、自分をしっかり持つという人間力に繋がると思っています。

 

「きれいごとやな」

にならないように、、

考え発信していることが、メンバーにとって少しでも意味があるように・・・

 

しっかりと前を向いて頑張りましょう(#^.^#)

 

 




instagram


goheader